お役立ち情報 業務紹介

投稿日:2025年6月13日

2025年最新情報|キッチンメーカー比較|LIXIL・TOTO・クリナップの特徴

鹿児島県霧島市を拠点に姶良市、鹿児島市で新築工事、リフォーム工事、大工工事を手がける有限会社池澤工務店です。地域密着で長年培った技術とお客様第一の姿勢で、理想のキッチンリフォームをサポートいたします。
 

 
キッチンは毎日使う大切な空間だからこそ、メーカー選びで後悔したくないですよね。2024年のプロが選ぶランキングでは、LIXIL「リシェルSI」が高級価格帯で6年連続1位を獲得し、クリナップ「ステディア」が中価格帯で3年連続1位に選ばれています。一方、TOTO「ザ・クラッソ」は2024年8月にリニューアルされ、注目を集めています。
 
2025年のキッチン選びでは、デザイン性と機能性の両立がより重要になっています。特に鹿児島の高温多湿な気候や桜島の火山灰を考慮すると、お手入れのしやすさや耐久性も重視したいポイントです。
 

各メーカーの基本コンセプトと価格帯

 
まずは3大メーカーの基本的な違いを把握しましょう。それぞれ異なる技術的強みと価格設定を持っています。
 

LIXIL(リクシル)

コンセプト:デザイン性と機能性の融合

価格帯:シエラS(約56万円~)、ノクト(約73万円~)、リシェルSI(約93万円~)

強み:セラミックワークトップ、らくパッと収納、ハンズフリー水栓

TOTO(トートー)

コンセプト:美しい、使いやすい、きれい

価格帯:ミッテ(約85万円~)、ザ・クラッソ(約95万円~)

強み:水栓技術、クリスタルカウンター、きれい除菌水

クリナップ

コンセプト:ステンレスの技術力とクラフツマンシップ

価格帯:ラクエラ(約49万円~)、ステディア(約77万円~)、セントロ(約103万円~)

強み:ステンレスキャビネット、美コート、流レールシンク

「参照:2024年版プロが選ぶ設備建材リフォーム大賞」
 

💡 予算別おすすめメーカー

予算別選び方ガイド
50万円台:クリナップ「ラクエラ」、LIXIL「シエラS」がおすすめ
 
70~90万円台:クリナップ「ステディア」、LIXIL「ノクト」、TOTO「ミッテ」
  
90万円以上:LIXIL「リシェルSI」、TOTO「ザ・クラッソ」、クリナップ「セントロ」

 

 

LIXIL(リクシル)の特徴と最新技術

 
2025年4月に新発売された「ULキッチン」など、常に革新的な商品開発を行うLIXIL。セラミックワークトップやハンズフリー水栓が人気の理由です。
 

🔹 リシェルSIの革新機能

LIXILは業界に先駆けてセラミックの調理カウンターを導入しました。このセラミックワークトップは、焼きもののため耐熱性に優れ、加熱した鍋を直接置いても色の変化がほとんどありません。
 
さらに、らくパッと収納は扉が20°手前に傾いて開く斬新な構造で、テコの原理により引き出しを開ける力を30%カットしています。霧島市の高齢化が進む地域特性を考慮すると、このような体に優しい設計は重要なポイントです。
 

🔹 2025年新商品「ULキッチン」

デザイン、セレクト、スペックの3要素を最適・最小化した次世代のウルトラライトキッチンとして注目されています。参考価格137.5万円(税込)で、従来の複雑な選択肢を整理し、誰もが扱いやすいキッチンを実現しています。
 

TOTO(トートー)の水栓技術と清潔性

 
水栓金具を作っているメーカーだけあって、水まわりの使い勝手が他社と違ってユニークな特徴があるTOTO。特に「水ほうき水栓」は3年の期間を費やして開発された力作です。
 

🔹 ザ・クラッソの独自技術

2024年8月にリニューアルしたザ・クラッソでは、クリスタルカウンターがすりガラスのような美しい質感を実現。非常に熱に強い素材で、うっかり熱いプレートを置いても安心です。
 
鹿児島の夏の高温にも対応できる耐熱性は、地域特性を考慮した重要な機能といえるでしょう。
 

きれい除菌水システム

機能:専用水栓から除菌・ヌメリ抑制水を噴霧

効果:まな板、包丁、ふきんの除菌が可能

メリット:高温多湿な鹿児島の気候に最適

水ほうき水栓

特徴:幅広のエアインシャワー水流

節水効果:少量の水で効率的な洗浄

操作性:タッチスイッチ対応モデルあり

「参照:TOTOザ・クラッソ公式サイト」
 

🔹 ミッテの実用性

スタイリッシュで機能的、価格もお求めやすく、シンプルさを重視したミッテは、2020年9月にリニューアルし、カラーバリエーションの刷新や取っ手の種類が追加されました。
 

クリナップのステンレス技術と耐久性

 
「クリナップといえばステンレスキッチン」と言われるほど耐久年数が長く、品質の高いステンレスキッチンを提供。骨組みそのものをステンレスで作った「ステンレスキャビネット構造」が標準装備となっています。
 

🔹 セントロの最新進化

2023年6月にモデルチェンジしたセントロでは、木目調のセラミックワークトップと天然木の突板扉の組み合わせで「木の表情」が楽しめるようになりました。
 
特に注目すべきは、ドイツのGROHE製、hansgrohe製の水栓金具も導入され、海外ブランドとの連携を強化している点です。
 

🔹 ステディアの人気の理由

2020年9月に新プランや新色が追加され、より注目を集めているステディア。美コート付きワークトップは、クリナップ史上最強のステンレスと評されています。
 

桜島火山灰対策にも効果的
ステンレスキャビネットは湿気やカビに強く、鹿児島特有の火山灰にも汚れが付着しにくい特性があります。美コートの親水性により、汚れの下に水が入り込み、汚れを浮かせて簡単にお手入れできます。

 

流レールシンク

原理:水の力で汚れを自動的に排水口へ

効果:手を汚さずゴミを網カゴに集約

メンテナンス:シンクと排水口の継ぎ目なし

洗エールレンジフード

自動洗浄:フィルターとファンを約10分で洗浄

節水効果:使用水量0.65L(手洗いより27L節約)

頻度:月1回の自動洗浄でOK

「参照:クリナップステディア公式サイト」
 

地域特性を考慮した最適な選び方

 
霧島市、姶良市、鹿児島市でキッチンリフォームをお考えの方には、地域の気候特性を考慮した選び方をおすすめします。
 

🌡️ 高温多湿対策なら

TOTO ザ・クラッソの「きれい除菌水」システムが最適です。梅雨時期の湿気やカビ対策に効果的で、まな板や包丁の除菌が簡単に行えます。
 

🌋 火山灰対策なら

クリナップ ステディアの美コート加工が効果的です。親水性により汚れが浮きやすく、火山灰が付着してもサッと拭き取れます。
 

🎨 デザイン重視なら

LIXIL リシェルSIのセラミックワークトップがおすすめ。耐熱性に優れ、キズにも強いため、鹿児島の気候でも美しさを長期間保てます。
 

地域工務店だからこそのアドバイス
池澤工務店では、鹿児島の気候特性を熟知した工務店として、お客様のライフスタイルに合わせた最適なキッチン選びをサポートいたします。メーカー選びから施工まで、地域密着の安心サービスでお応えします。

 

まとめ:2025年のキッチン選びのポイント

 
2025年のキッチン選びでは、各メーカーの技術的特徴を理解し、地域の気候特性に合わせた選択が重要です。プロが選ぶランキングでも実証されているように、LIXIL・TOTO・クリナップそれぞれに独自の強みがあります。
 
LIXILはデザイン性と革新性、TOTOは水栓技術と清潔性、クリナップはステンレス技術と耐久性が魅力です。霧島市、姶良市、鹿児島市という高温多湿で火山灰の影響もある地域では、お手入れのしやすさと耐久性を重視した選択がおすすめです。
 
池澤工務店では、豊富な施工実績と地域特性を活かした最適なキッチン提案を行っております。理想のキッチンリフォームを実現するため、まずはお気軽にご相談ください。
 

お問い合わせ

リフォーム工事・大工工事は鹿児島県霧島市の『有限会社池澤工務店』へ|求人募集中!
有限会社池澤工務店
〒899-6401 鹿児島県霧島市溝辺町有川626-41
TEL:0995-59-2718 代表直通:090-7388-9154
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。

お役立ち情報, 業務紹介

関連記事

有限会社池澤工務店の特徴って?

有限会社池澤工務店の特徴って?

鹿児島県霧島市を拠点とする有限会社池澤工務店は、新築工事やリフォーム工事など、住宅に関する幅広いサー …

「有限会社池澤工務店」ってどんな会社?

「有限会社池澤工務店」ってどんな会社?

  今回は、有限会社池澤工務店について改めてご紹介いたします。 「有限会社池澤工務店」につ …

洋室天井杉板はり

洋室天井杉板はり

現在リフォーム中の現場です!築100年をこえる住宅です。お客様より木を使いたいとご要望でしたので天井 …

お問い合わせ  採用情報